スマートフォン専用ページを表示
Knowledge's High
管理者moltenによる雑記。ためになりたいヒトもそうでないヒトも。
サイト説明
THE MOLTEN BRIEF(top)
このページは、管理者moltenのサイト「THE MOLTEN BRIEF」内のコンテンツです。 他コンテンツへは、上のリンクからどうぞ。
<<
2006年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
記事検索
新着記事
(08/30)
休眠宣言
(08/24)
おしらせ
(08/23)
[3人]
(08/22)
[ゴルータ]
(08/21)
[geek]
最近のコメント
休眠宣言
by マッハ55 (02/09)
休眠宣言
by ご近所Mail (02/07)
休眠宣言
by オトナの即愛倶楽部 (02/05)
休眠宣言
by ツイッター (01/21)
休眠宣言
by デコログ (10/23)
カテゴリ
雑学
(199)
記念日
(41)
ことば
(64)
プライベート
(54)
スパムワールド
(68)
ブログ
(38)
スターウォーズ
(12)
Jet-Ragメモ
(99)
分類不能
(85)
過去ログ
2006年08月
(25)
2006年07月
(31)
2006年06月
(30)
2006年05月
(31)
2006年04月
(29)
2006年03月
(30)
2006年02月
(28)
2006年01月
(26)
2005年12月
(25)
2005年11月
(29)
2005年10月
(31)
2005年09月
(30)
2005年08月
(22)
2005年07月
(26)
2005年06月
(28)
2005年05月
(29)
2005年04月
(30)
2005年03月
(26)
2005年02月
(28)
2005年01月
(27)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2006年01月
|
TOP
|
2006年03月
>>
<<
1
2 -
2006年02月08日
[グリコ]
グリコのキャラメルのキャッチコピー、「一粒300メートル」。
これは1粒食べると、300m走れるだけのエネルギー(カロリー)が摂れる、という意味でしょう。
本当でしょうか。調べてみましょう。
続きを読む
posted by molten at 12:56| 埼玉 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑学
|
|
2006年02月07日
[デブ]
「デブ」という言葉は、英語由来だとする説があります。
英語で二重アゴのことを「ダブル・チン(double chin)」と言いますが、それがなまって「デブチン」となり、そこから「デブ」が残ったという説です。
「デブ」という言葉が使われるようになったのは明治期以降だそうで、英語が入ってきてからの言葉だと考えると、信憑性も高いのだそうです。
「デブ」の正式名称は「デブチン」なんですね。
続きを読む
posted by molten at 11:19| 埼玉 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ことば
|
|
2006年02月06日
[プルーム]
「プルーム(plume)」とは、大気中を煙が舞い上がるときの流れの事で、「煙流」と訳されます。
原子爆弾のキノコ雲の動きが、わかりやすい「プルーム」ですね。
また、地球内部のマントルと呼ばれる溶岩帯の中に起こる流れのことも「プルーム」と言い、外部マントルから内部マントルへ向かう冷えたプルームを「コールドプルーム」、内部から外部へ向かう熱いプルームを「ホットプルーム」といいます。
続きを読む
posted by molten at 13:22| 埼玉 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑学
|
|
2006年02月05日
[テンプメール 25]
昨日の続きです。
先週来た二人の「かおり」メール、二人目は「作田かおり」さんです。
全部で7通です。早速どうぞ。
続きを読む
posted by molten at 09:12| 埼玉 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スパムワールド
|
|
2006年02月04日
[テンプメール 24]
はい、土日はテンプメールです。基本、そういうことにします。
先週来たメールで「かおり」という名前の女性が2人、シリーズ的にメールをくれていたのを発見したので、今回はその二人の「かおり」さんを、二日間にわたってご紹介したいと思います。
今日はまず、「本条かおり」編を。全部で6通です。
※ここでいう「テンプメール」とは、一方的な女性からの勧誘を主な内容としたスパムメールのことです。「テンプ」とは「テンプテーション(temptation:誘惑)」の略です。造語です。
その目的はワンクリック型のサイト誘致や、出会い系サイトの紹介がほとんどですが、ここではそれを表に表していないものを取り上げていますが、例外もあります。
本文中の掲示板などのサイトアドレスは※※※として伏せてあります。
では、どうぞ。
続きを読む
posted by molten at 13:17| 埼玉 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スパムワールド
|
|
2006年02月03日
[シンデレラ]
シンデレラのモデルは、楊貴妃であるという説があります。
9世紀に成立した中国の物語に、主人公が継母にいじめられながら、忘れた靴がきっかけで王様と結ばれて玉の輿に乗るという、「葉源(ようげん)」という話があります。
そしてその女性のモデルが楊貴妃であるというのです。
「葉源」がヨーロッパに伝わって「シンデレラ」になったとすれば、シンデレラ=楊貴妃という方程式が成立します。
続きを読む
posted by molten at 12:49| 埼玉 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑学
|
|
2006年02月02日
[村八分]
「むらはちぶ」と読み、「仲間はずれにすること」という意味です。
江戸期の農村では、村の掟に反した農民を、共同体の外に置き、無視することで罰していました。
ただし、周囲に迷惑が掛かる「火事」と「葬式(死体処理)」に関しては例外としました。
この二つ以外は無視、80%は無視ということで、「村八分」。
ということは、村が共同体として関わる行事は10個ということになります。
残りの8個は何なのか?
続きを読む
posted by molten at 09:16| 埼玉 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ことば
|
|
2006年02月01日
[不調]
昨日からこのseesaaブログの記事投稿がうまくいきません。
きのう、ジャイアント馬場の命日の話をアップするだけで1時間ぐらいかかりました。
しかも、現在もうまく見られてないようです。
これが載るかも心配ですが、時間がもったいないので今日はお休みします。
これからもこのサイトをよろしく。
posted by molten at 16:44| 埼玉 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ブログ
|
|
<<
1
2 -
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。