これは、主に東北の農村部で行われる、田の神を迎え入れる行事で、文字通り、神様に16個の団子をお供えするというものです。
農村部では、この時期に「山の神」が村に降りてきて「田の神」となり、稲作を見守ったあと、再び山に戻って「山の神」となる、と言い伝えられています。
神様も兼業農家だったんですね。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。