昔はけっこうなめてました。
トローチはそのほとんどに穴が空いていますが、あれには理由があります。
トローチはその成分を徐々に溶け出させてのどにしみこませる性質上、どうしても大きく、そして溶けにくい錠剤にしなくてはなりません。
しかし、昔のトローチには穴が空いておらず、子供がそれをのどに詰まらせて窒息するという事故が相次いだため、のどに詰まっても空気が通り抜けるよう、穴を開けたのだそうです。
ものすごく意味のある穴なんですね。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。