アダルトビデオ:免許更新講習で誤放映(毎日インタラクティブ)
県警の運転免許試験課は「信じられない話で恥ずかしい限り。再発防止に努めたい」と話しているそうです。
「再発防止」って。
気をつけてないと、またやっちゃいそうな職場なんでしょうか。
ニュースによれば、違反者講習の啓発ビデオが足りなくなり、職員が持ち合わせていたビデオに重ね録りして対応した時、初めの数秒がうまくいかずに、ちょっとだけアダルトビデオが映ってしまった、ということのようです。
啓発【けいはつ】:知識をひらきおこし理解を深めること。(『広辞苑』第5版)
すごい「啓発」ビデオです。何の知識をひらきおこしたかったのでしょうか。
とりあえず、「再生テープ」と「録画テープ」を逆にしなくてよかったですね。
しかし、職員(警官)は、アダルトビデオを職場に持ち合わせていたことになります。
今後、「再発防止」のために、県警は何をするんでしょうか。
などでしょうか。
@警官に、変なビデオを持ってこないように通達。
Aダビングする時は、ちゃんと頭から録画できてるかどうか確認。
Bそもそも、重ね録りとかしないように通達。
どんな警察だ。「こち亀」か。
これは、忘れてはいけないニュースなので、記録しておきます。
【関連する記事】