こういうのを「ポッドキャスト」といって、僕は他にニュースとか落語とかをダウンロードしています。
ipodって、すごいですよ。
去年の誕生日に自費で買いました。
今日はその中で面白かったものをいくつか紹介しましょう。
ちなみに日本語訳は教えてくれないので、僕が勝手に解釈したものです。
lesson1 Don't mention it.
「気にすんなよ」ですね。
励ます意味で使っているようです。
lesson2 It's now or never!
「いまやらないで、いつやるの!(すぐやれ!)」という感じでしょうか。
これも、ぐぢぐぢ悩んでいる奴の背中を押す言葉だと思われます。
lesson3 Cut it out!
「ちょっとやめてよー!」といったような意味です。
何だか嫌なことをされた時に、相手を牽制して、やめさせるニュアンスですね。
これ、聞いていると「なるほど、これは使えるかも」と思うんですが、冷静に考えると、僕はあまり英語圏の人を励まさなくてはならない場面や、彼らに嫌がらせを受けるような場面に直面したことがありません。
また、まともな会話もろくに出来ない僕が、いきなり「Cut it out!」などと、局所的に高度な英会話術を披露してしまうと、「あ、こいつ英語話せる奴だ」と勘違いされて、会話スピードを上げられてしまうのではないかという危惧もあります。
でも、いつか使ってやろうと思って虎視眈々と勉強しています。
また、いくつかたまったら、記録のためにアップしたいと思います。