1934年の6月9日、ディズニーアニメの「かしこいメンドリ」に初登場したことから、今日がドナルドダックの誕生日となりました。
ドナルドダック、今日で72歳です。
しかし、他の作品では違う日が誕生日として設定されており、諸説あるようです。
また、ドナルドダックは本名があって、「ドナルド・フォントルロイ・ダック(Donald Fauntleroy Duck)」というそうです。
今まで1回も聞いたことのないミドルネームです。
ちなみにヘリウムを吸って声を出すと、妙に甲高い声になる現象を、「ドナルドダック効果」といいます。
確かに原作の声は妙に甲高いですが、吹き替えの声はそうでもありません。
調べてみると「ドナルドダック」の日本語版吹き替えを行っている声優は、山寺宏一氏でした。
「おっはー」の人ですね。
実は、山寺氏は「リロ&スティッチ」のスティッチや、「アラジン」の魔人ジーニー、「美女と野獣」のビースト役なども行っており、世界一ディズニーの吹き替えを担当している声優なんだとか。
ま、山寺氏がヘリウムを吸えば間違いなく「ドナルドダック効果」になりますね。
「口数の多いお調子者」の吹き替えはたいてい山ちゃんだよ。
ドナルドダックの声が山ちゃんと聞いて、びっくりして記事にしてみました。
山ちゃんは確かにしゃべりの役が多い(クリスタッカーとか)ですが、「エヴァンゲリオン」の加持リョウジとか、「攻殻機動隊」のトグサとか、影のある感じの役もあります。
三谷幸喜に気に入られて、俳優業を始めたのだとか。
って、全部ウィキペディアに書いてました。