二足歩行のタコ(ムービー:quicktimeが必要です)
上のニュースで、歩くタコの映像が2種類見られます。
どちらも、六本の足で擬態をした状態で、残りの二つの足を交互に出して海底を歩いています。
面白いのでリンクを張って、記録しておきます。
丸くなって歩いているのが「メジロダコ(ココナツダコ)」、サンゴ(海草?)になって歩いているのが「藻タコ」というそうです。
要するに敵に見つからないように擬態をしつつ、敵からできるだけ逃げたいためにこのような行動を取っているらしいのですが、ココナツも海草も二足歩行しません。明らかに不自然です。
ちょっと前に、ウミヘビやヒラメ、イソギンチャクなどに変身するバリ島の「ミミック・オクトパス」というのが注目されましたが、バレバレだという意味で今回のタコたちの方が面白いですね。
【関連する記事】